母を想う

母を想う

蒸し暑い夏の午後。30年以上前のある日の記憶

実母の死は突然でした。突然死(予期せぬ死、急死、頓死(とんし))瞬間死あるいは急性症状の発現後24時間以内の死亡で、外因死を除いた自然死のことをいいます。突然死の中で最も多い急性心臓死それは本当に突然で、前日いつも通り就寝したまま朝を迎える...
母を想う

悲しみの底はいつだったのだろう

母の死から、2年3ヶ月。突然のお別れだった。子どもを見に来てくれていた妹と駆け付けた時は警察の検視中で、すでに亡くなっていた。救急車を呼んだが応答がなかったとのことだったので、危篤だと覚悟して駆け付けたものの亡くなっているとは思わず、驚きす...
母を想う

睡眠時無呼吸症候群

ずいぶん前から、母は父から「いびき、途中で止まってることあるぞ」と言われていた。けれど、親戚(母の叔母)で母よりももっとずっと酷いいびきにも関わらず、90歳を超えてもまだ健在の人もいるし、恐らく誰も深刻に受け止めていなかった。睡眠時無呼吸症...
母を想う

夢でも会いたい。でも、本音は夢なんかじゃなく…

突然死の父(母方の祖父)を想って、母がよく言っていた。夢でもいいから会いたいもんだ祖父が亡くなったのは、私が小学校5年生の時だった。それから、母が亡くなるまでの28年間ずっと祖父と夢でさえ会えなかったらしい。祖父は寡黙な人で、遊びに行っても...
母を想う

亡くなるようには見えなかった。亡くなるように見えた人なんている?

母が亡くなって、2年が過ぎた。母が亡くなるほんの数か月前、職場の裏の家のご主人が亡くなった。だいたい、年は80歳前後だろうか。どこが悪かったのか知らないが、入退院を繰り返していたようだ。穏やかに、よく庭先に座って何かを飲んでいた姿が印象に残...
母を想う

私が居なくて大丈夫?元気にしてる?無理してない?

幼い子どもを亡くした母親は、子どもの没後あの世で、私が付いていなくて一人で大丈夫だろうかと、思われる方が多いらしい。親は、いくつになっても親。母からは特に私が出産後もお世話になりっぱなしだった。してもらうことばかりで、恩返しなんてとてもでき...
母を想う

いつもの日常から突然朝を迎えられなかった母

心臓突然死で、ある日の朝突然亡くなってしまった母。仕事から帰宅し夕食を取り、お風呂へ入って就寝。いつもと変らない日常。2週間ほど風邪のような体調不良が続いていたようだけれど、仕事へも行った。ほぼいつも通りの日常から、ある日突然朝を迎えること...
母を想う

いまだに思う『あの時ああしてあげていたら』

この方、まだ30歳でお母さまを亡くされてしまったんですね。私の母は、私が39歳の時 亡くなりました。職場や身近には、一回りも二回りも年上で両親ともに健在って方ばかり。私かわいそう、父や叔父・妹をかわいそうと思ったり、なんで母だったんだろうと...